妊活のお手伝い 来年度から、婦人科内で妊活のお手伝いをさせて頂く事となりました。不妊治療の一環として骨盤力が採用された事はとても嬉しく、赤ちゃんを待ち望んでいる方の為に骨盤力の良さをしっかりお伝えして行きたいと思います。(婦人科内で行う骨盤力ストレッチは、院内で不妊治療を行っている方に限ります) …
骨盤力キープアップクラスin浅川 先日は地元にて骨盤力キープアップクラスの日でした。ついでにパティシエールの姉が作る人気なモンブランケーキを一緒に注文。これはずっと食べたかったやつ。終わってから皆で食べちゃいました~。甘すぎずそれでいて濃厚なクリーム、サクサクなパイ生地…。なんでこんな美味しいのが…
ママの健康美をキープアップ 昨日はママの健康美をキープアップする為のキープクラスの日でした。ポカポカ陽気でストレッチするには絶好のお天気。とは言え、ここ最近は寒暖の差が激しく寒い日も多かったりで皆さん身体がガチガチでございました。寒いから動かないのではなく寒い時ほど身体を動かすと身体がポカポカして…
ママの体調管理にハーブティー この季節の変わり目に体調を崩しやすいママは多いのではないでしょうか?そんな時は植物の力を借りて体調管理をしていくのも一つの方法です。ほっと一息したい時に、リラックスできて身体に良いハーブティー。穏やかに作用してくれて疲れた身体に優しく辿り着くハーブ。疲れやすいママにお…
産後ママの疲れを解消する為にやっておきたい事とは 出産を終え大仕事をしたママの身体は疲れやすくなっています。まずママの1ヶ月健診で何もなければ呼吸を整えゆっくりストレッチをしてみましょう。 1ヶ月健診前は無理せずに呼吸法を取り入れリラックスだけでよいですね。数時間ごとの母乳やおむつの交換そし…
地元にて2回目となる (2級)セルフ骨盤力・実践塾の日 子育てや家事、そしてお仕事で忙しい中、生活の中に早速セルフ骨盤力ストレッチを取り入れてくださいました。もちろんできない時、あります。それでも、姿勢を意識するだけで普段は使わない筋肉を使うのです。だから、その後のストレッチも整いやすいです! …
やっぱりママは身体が資本 昨日は(2級)骨盤力・実践塾の日でした。 やりながら盛り上がった会話がやっぱりママは身体が大事だよねという話。 仕事が忙しくなるとついつい頑張りすぎちゃう。ママは仕事だけじゃない。炊事、洗濯、掃除、子育て。男の人はいいよねっなんてつい言っちゃうけど、言うことで…
ママに向けての骨盤力とアロマ 子供たちが寝静まった夜にママの時間がやってきます。その日の疲れをその日のうちに自分で手当て…。 何かと忙しいママ。歳をとればとるほど疲れやすくもなります 骨盤力と出会う前からアロマケアは化粧水など自分で作り生活に取り入れていました。しかし、今はボディケアとしても生…
産後ママの腰痛事情 産後の腰痛の原因の一つに妊娠と出産によるダメージで、筋肉疲労が起こり骨盤が支えられなくなっています。 その為、骨盤は前傾になったり後傾になったりで腰痛を引き起こします。 出産直後から3カ月の骨盤 出産直後から3カ月は骨盤が後傾しやすく、その姿勢のまま授乳や抱っこをする…
nonbiri青空マルシェの開催報告 先月、nonbiri青空マルシェで初出展させて頂きました。 台風が去ったものの晴れたり、通り雨が降ったりと不安定な天候の中、マルシェに足を運んでくださった皆さま本当にありがとうございました‼今回、出展させて頂いて私は色んな事を経験し勉強する…
2018/12/27
2018/10/26
2018/10/22
2018/10/15
2018/10/4
2018/9/12
2018/8/29
2018/8/21